ふりかけ(DRY JAPANESE CONDIMENT)
磯駒海苔の「四万十川の青のり入ふりかけシリーズ」は全部で7種類。「磯ごま一番」「ごまかつお一番」は磯駒海苔で一番初めに販売されたふりかけで、内食からちょっとした手土産などまたはご贈答品として人気が高く、幅広くご愛顧いただいています。地元駿河湾産の桜えびを使用した「桜えびふりかけ」、ちょっとかわったふりかけ「納豆ふりかけ」などバラエティーに富んでいます。新商品として「梅ふりかけ」が加わりました。
のりたっぷりシリーズで3種類のふりかけを作りました。「四万十川の青のり入ふりかけシリーズ」とは趣を変え、たっぷりののりと香ばしいあられを加えることで風味豊かな四万十川の青のりと独自に味付けしたごまの相性を引き立たせたふりかけです。中でも駿河湾産の素干し桜えびを使った「のりたっぷり桜えびふりかけ」は2016年「ふりかけグランプリinいわき2016」に於いて金賞を受賞。2017年「全国ふりかけグランプリ2017」に於いて銀賞を受賞しました。
またお弁当(OBENTO)のおともには「磯ごま一番」、「ごまかつお一番」ふりかけの小袋が最適です。Myふりかけ派の方にもお薦めします。
どれも、一味違った味わい深い、こだわりのふりかけです。
2014年「桜えびふりかけ」がiTQiに於いて優秀味覚賞を受賞しました。
2015年「桜えびふりかけ(ステビア不使用)」、「わさびふりかけ(ステビア不使用)」がiTQiに於いて優秀味覚賞を受賞しました。
お茶漬け(CHAZUKE)
四万十川の青のり入お茶漬けシリーズの「のり茶漬け」「うめ茶漬け」「さけ茶漬け」は、とことん素材にこだわり、無添加で仕上げたお茶漬けです。
こだわり1:青のり 四万十川の青のりを使用
こだわり2:かつお節 地元静岡の焼津港で2月から3月に水揚げされた、脂身の少ないカツオの枯れ節。
こだわり3:昆布 だし昆布として最高級とされる、北海道江尻産の昆布を使用。
こだわり4:あられ 広島県北部産の高砂もち米を使用。
こだわり5:緑茶 隠し味に静岡県掛川産の緑茶粉末を使用。
のり(JAPANESE SEA VEGETABLE)
主に九州有明海産、その他千葉県産、愛知産の海苔を加工販売しております。
すべて国内産の焼のりです。
自社で焼き上げ、袋詰めしていますので、とてもお安くご提供させていただいております。特にキズのり(はねだし)はお買い得。ご家庭使いなら十分満足していただけます。
すりごま、黒ごま入りきな粉(SESAME,KINAKO)
ごまは、とても体に良い食品です。
磯駒海苔では、時間がなくても手軽にごまが採れるようすりごまにしました。
ささっと、「すりごま一番」を使って、ごま和え、もっと簡単にごま和えの作りたい方には「ごま和えの素」をおすすめします。「黒ごま入りきな粉」はヨーグルトに入れてヘルシーに。
だし(DASHI)
地元静岡県、焼津港で水揚げされた「かつお」を使った商品や、その他手軽にお召し上がりできる商品をご案内しております。
抹茶ラテ(MATCHA LATTE)
深緑の上質な抹茶をコクのあるミルクで仕上げた甘さを控えた香豊かな抹茶ラテ(白抹茶)です。
ふりかけで培った混ぜるという技術と企画力で、地元静岡県藤枝市の「玉露」で有名な朝比奈産の抹茶とコクがあり泡立ちのいいミルク、砂糖を絶妙な配合で混ぜ合わせました。
「玉露」とは日本茶の中で極上品として扱われ、朝比奈(静岡県藤枝市)には「玉露の里」があり、日本三大玉露産地のひとつです。
ただ甘いだけの「抹茶ラテ」とは一味もふた味も違う磯駒海苔おすすめの逸品です。
2014年、2015年iTQiに於いて優秀味覚賞を受賞しました。
紅いもラテ(PURPLE SWEETPOTATO LATTE)
沖縄県産紅いもとコクのあるミルクを混ぜたラテです。
ふりかけで培った混ぜるという技術と企画力で、アントシアニンいっぱいの沖縄県産の紅いもとコクのあるミルク、砂糖を絶妙な配合で混ぜ合わせました。
紅いもの色と香り独特の甘さをお楽しみください。
いちごラテ(STRAWBERRY LATTE)
静岡県産「紅ほっぺ」を粉末にしコクのあるミルクを混ぜたラテです。
ふりかけで培った混ぜるという技術と企画力で紅ほっぺの粉末とコクのあるミルク、砂糖を絶妙な配合で混ぜ合わせました。
紅ほっぺの甘酸っぱさ、いちごの色と香りをお楽しみください。
飴、梅昆布茶等(CANDY,PLUM KELP TEA,etc.)
長野県駒ヶ根産の黒ごまと沖縄産黒砂糖を使用した「黒ごま飴」、駿河湾産のあらしおを使用した「塩飴」、静岡県産の茶葉を使用した「緑茶飴」。
梅昆布茶に「金箔」をブレンドした高級感漂う「純金梅昆布茶」。
朝どりの新鮮な卵を使用した、優しく上品な焼き菓子「ふきよせ」、国産小麦粉を使用してていねいに焼き上げた「ビスケット」等。
お土産 磯とろご飯(GIFT ISOTORO)
駿河湾と富士山を望む静岡市には海の幸・山の幸など美味しいものがたくさん!
そんな静岡市を訪れる観光客やビジネスパーソン、市民の皆さんに喜んで買っていただけ、贈られてうれしい「静岡土産」の創出を目指し、10ヶ月の歳月をかけて生みだした逸品です。
海の納豆・かじめに静岡の名産品(茎わさび・いわし削り)をトッピングし、静岡らしさを演出しました。
三保の松原・天女もお気に召す事間違いなし!
駿河湾の特産品(SP.PRODUCTS OF SURUGA BAY)
静岡県の駿河湾でしか水揚げされない「桜えび」。とても希少な桜えびは別名”海の宝石”と呼ばれています。鮮やかなピンク色に思わずうっとりとしてしまいます。もちろん味は絶品です。
贈答品(GIFT)
磯駒海苔では、ご贈答用にセットをご用意しております。
ご予算に応じて内容等柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
※のしの対応もしております。